婚費請求という建前 請求権を悪用する専門家に注意せよ

婚姻費用請求権を悪用する専門家

 

「婚姻費用について」題目

1.「婚姻費用の支払いは拒否すべき?請求されたらどうするか」

2.「婚姻費用請求権を悪用する専門家に注意せよ」

 

関連法律知識

・婚姻費用支払い義務の例外

 

書いた人

離婚・家庭問題はお任せください

行政書士明和事務所

行政書士 吉田 重信

・プロフィール

・マスコミ・雑誌等取材歴

・お問い合わせへ

 

秀和システム様より、本を出版しております

「プロが本音で書いた男のための離婚の本」

・詳細はこちら

 

 

前項目で婚姻費用は、自分を守るために支払っておくべきものだと言ったな。

これは裏を返して考えれば、
婚姻費用というものは女にとっては男を責める武器になりうるということだ。

 

実際、この婚姻費用を足がかりとして責め立てられ、
今後の離婚への主導権を相手に握られてしまうようなケースもある。

 

実は婚姻中に相手に調停を起こされたりする場合があるけれど、
その内容は何も離婚調停であるとは限らない。

 

離婚する気はまだないけれど、
滞っている婚姻費用を支払って欲しいといったことで調停を起こされることもあるんだ。

 

本当に生活費に困ってやむを得ず調停を起こすような人もいるだろうから、
安易にここでそういった行為全体をこき下ろすようなことはしない。

しかし、大抵、このような場合、表向きはまだ婚姻は続けていくつもりと言っていても、
裏ではすでに相手が離婚に向けて動いている可能性が非常に高い。

 

普通の感覚なら、離婚する気のない相手をいきなり裁判所に呼び出したりはしないからな。

 

 

最初は離婚を突きつけず、まずは婚姻費用を請求して資金を蓄え、
時期が来たら一気に離婚に向けて話を切り出してくるといったケースが目立つ。

 

婚姻費用の請求の時点で生活費も払わない酷い夫と言う形で一旦非難しておけば、
今後の離婚話もより進めやすくなるからね。

 

わかっているとは思うけれど、
こんなしたたかな対応、素人が自分で判断して行うのは無理だ。

何か別の目的があって、わざと被害者を気取っている自覚のある人間は、
自分一人でテリトリー外の人間まで巻き込む決断ができるほどの度胸はないからな。

すでに専門家とか別の第三者がついていて、
今後の離婚に備えて裏で指揮を受けていると考えておいた方が良い。

 

大体、そういった専門家が先手を取るための「つっかけ」として使うのが、
この「婚姻費用の請求」なんだよ。

 

 

建前としては婚姻費用の請求であったとしても、
その目的が本当に今後の婚姻生活を維持するためであるとは限らない。

これはそういった別の目的のためのツールとして使われることもあるものなんだ。

 

だから、そのことも承知した上で、
初めから突っ込まれる隙を作らないようにしておかなければならない。

 

 

・婚姻費用のワンポイント

責任を取るということと隙を作るということは表裏一体だ。

だから、自分で把握している責任があれば、
それは相手から言われる前に自分から積極的に取りにいった方が良い。

 

金を払う=負けと考える人もいると思う。

 

たしかに、その認識は間違っちゃいない。

しかし、相手に振り込むことになるからといって、
打牌まで弱気一辺倒になる必要なんかないだろう。

そんなやり方をしていては、ますます相手に舐められるだけだ。

 

ましてや、相手に絡め取られたわけでもない。

その後の流れを見据えた上で、敢えて自分から振り込むんだ。

 

これはただの「負け」とは価値が違う。

 

せっかく男として生まれたんだ。

「強く負ける」という世界があることも知っておいてもらいたい。

 

タダで人に勝つことはできない。

それと同じで、人を負かしておいて、タダで済むこともないんだよ。

 

 

 1.「婚姻費用の支払いは拒否すべき?請求されたらどうするか」

 

 

関連法律知識
関連Q&A

 

 前項目「財産分与」に戻る

次項目「養育費」に進む 

error: Content is protected !!